朝日を見るいす
[朝日を見るいす]

CONTAX G1 + Biogon T* 21/2.8, Kodak Portra 160NC
Scanner: CanoScan 8800F + Silverfast SE plus
この位置、明らかに朝日を見るためにある、と見受けました。

CONTAX G1 + Biogon T* 21/2.8, Kodak Portra 160NC
Scanner: CanoScan 8800F + Silverfast SE plus
この位置、明らかに朝日を見るためにある、と見受けました。
背もたれの模様が、漢数字の「一」と「八」に見えたりして。
[朝日を見るいす-モノクロ]

CONTAX TVS2 + Sonnar T* 28-56/3.5-6.5, Ilford XP2 super 400
Scanner: CanoScan 8800F + Silverfast SE plus
[朝日を見るいす-モノクロ]

CONTAX TVS2 + Sonnar T* 28-56/3.5-6.5, Ilford XP2 super 400
Scanner: CanoScan 8800F + Silverfast SE plus
tag : Camera.CONTAX-G Lens.BiogonT*21/2,8 Films.PORTRA160NC Camera.CONTAX-TVS2 Lens.VarioSonnarT*28-56/3,5-6,5 Films.ILFORLD-XP2 街.羽田
コメント
No title
そして富士山も見えますかね。
椅子の背からしますと、
「富士見椅子」って名前かな、
なんて思いまして。
椅子の背からしますと、
「富士見椅子」って名前かな、
なんて思いまして。
影の方は
何かの顔(アイコン)に見えるような・・
「八」に見える部分が口に見えたりして。
影じゃない実体の方はそうでもないんだけど。
「八」に見える部分が口に見えたりして。
影じゃない実体の方はそうでもないんだけど。
Re: No title
binbiiluさん、コメントありがとうございます。
> そして富士山も見えますかね。
ええ、なんとか。
正面(0時方向)を太陽の登る方向とすると、富士山は4時の方向になろうかと。
> 椅子の背からしますと、
> 「富士見椅子」って名前かな、
> なんて思いまして。
確かに、そんな模様ですよね。
と、この周辺には、なぜかいすがところどころにおいてあるのですよ。
大鳥居の周辺にも置いてあったのも、写っています。
> そして富士山も見えますかね。
ええ、なんとか。
正面(0時方向)を太陽の登る方向とすると、富士山は4時の方向になろうかと。
> 椅子の背からしますと、
> 「富士見椅子」って名前かな、
> なんて思いまして。
確かに、そんな模様ですよね。
と、この周辺には、なぜかいすがところどころにおいてあるのですよ。
大鳥居の周辺にも置いてあったのも、写っています。
Re: 影の方は
kt2さん、コメントありがとうございます。
> 何かの顔(アイコン)に見えるような・・
> 「八」に見える部分が口に見えたりして。
> 影じゃない実体の方はそうでもないんだけど。
そ、そうですねぇ....
さしづめ、「獅子舞」でしょうか。
「八」の部分は「鼻」つーことでは、いかが?
> 何かの顔(アイコン)に見えるような・・
> 「八」に見える部分が口に見えたりして。
> 影じゃない実体の方はそうでもないんだけど。
そ、そうですねぇ....
さしづめ、「獅子舞」でしょうか。
「八」の部分は「鼻」つーことでは、いかが?