緑の中へ
[緑の中へ 1a]

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
例年、7月下旬から8月上旬には海水浴に行っているのですが、今年は山。
ロッジを借りてキャンプしてみよう! と言うことになりました。
[緑の中へ 1b]

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
[緑の中へ 1c]

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
[緑の中へ 1d]

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
行った場所は、群馬県上野村。
この周辺は、自分の車を持った頃から良くドライブ(ダート走行)に来たり、フライフィッシングに来たりしていて、土地勘があるので、ここに決めました。
関東周辺のキャンプ場は混雑していると思いきや、ここは穴場か? と思うぐらい....
谷の対面にある新しい施設、ロッジではなくて、コテージと言えるおしゃれなところは、混雑していたようですが....
結局、我々の借りた場所は、小生の家族のみの貸切状態!
誤算と言えば、現地調達しようと考えていた食材を仕入れるつもりだったJAマートが定休日、入ろうと思っていた温泉施設も定休日だったり、林間学校を受け入れたために一般客は入れなかったり、という予定外小ハプニング。
食材は、村の色々な場所をめぐって無事調達。
温泉は、車でちょっと遠かったけれど、最新施設で楽しめました。
夕食は、キャンプ定番のカレー。
現地調達の素材として、イノブタ肉と熟れたトマト、コールラビ。
コールラビは、道の駅で売っていて、食べ方を聞いてカレーなどの煮込みにもいいよ、とは言われたのですが....、次は入れないかな。
というわけで、妻と子供は、自然が一杯だぁ、と、虫(※1)が一杯でてきたので、ちょっと閉口気味ではありましたが、楽しめたのではないでしょうか。
※1: 蛾、巨大カミキリ、コクワガタなどはまだしも、おびただしいヤスデにはかなりまいった様子....
しばらく、夏休みの風景を続けます。

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
例年、7月下旬から8月上旬には海水浴に行っているのですが、今年は山。
ロッジを借りてキャンプしてみよう! と言うことになりました。
[緑の中へ 1b]

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
[緑の中へ 1c]

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
[緑の中へ 1d]

CONTAX G1 + Biogon T* 28/2.8, Rollei Retro 400S, SC72
Self Development
Scanner: CanoScan 9000F + Silverfast SE plus
行った場所は、群馬県上野村。
この周辺は、自分の車を持った頃から良くドライブ(ダート走行)に来たり、フライフィッシングに来たりしていて、土地勘があるので、ここに決めました。
関東周辺のキャンプ場は混雑していると思いきや、ここは穴場か? と思うぐらい....
谷の対面にある新しい施設、ロッジではなくて、コテージと言えるおしゃれなところは、混雑していたようですが....
結局、我々の借りた場所は、小生の家族のみの貸切状態!
誤算と言えば、現地調達しようと考えていた食材を仕入れるつもりだったJAマートが定休日、入ろうと思っていた温泉施設も定休日だったり、林間学校を受け入れたために一般客は入れなかったり、という予定外小ハプニング。
食材は、村の色々な場所をめぐって無事調達。
温泉は、車でちょっと遠かったけれど、最新施設で楽しめました。
夕食は、キャンプ定番のカレー。
現地調達の素材として、イノブタ肉と熟れたトマト、コールラビ。
コールラビは、道の駅で売っていて、食べ方を聞いてカレーなどの煮込みにもいいよ、とは言われたのですが....、次は入れないかな。
というわけで、妻と子供は、自然が一杯だぁ、と、虫(※1)が一杯でてきたので、ちょっと閉口気味ではありましたが、楽しめたのではないでしょうか。
※1: 蛾、巨大カミキリ、コクワガタなどはまだしも、おびただしいヤスデにはかなりまいった様子....
しばらく、夏休みの風景を続けます。
tag : Camera.CONTAX-G Lens.BiogonT*28/2,8 Films.ROLLEI-RETRO400S 街.群馬県 行事.夏休み 形.赤外線写真